販売士FAQ 販売士じゃないとできない仕事ってありますか?

販売士でないとできない仕事というのはありません。販売士は弁護士や税理士のように独占業務(資格保持者でなければできない業務)がなく、漢字検定や英語検定と同じ部類の資格であると考えてください。販売士には独占業務はないですが、販売士で学ぶ知識は実務、特に販売の実務で役に立ちます。知識があるからといって必ずしも優秀な人材になれるとは限りませんが、優秀な人材と言われる人は多くの知識を有しています。

ニュートンがリンゴが木から落ちるのを見て重力を発見したと言われています(真偽は不明)が、ニュートンは単にリンゴが木から落ちるのを見ただけで重力を発見したのではありません。それまでに多くのことを学び知識があったからこそ、リンゴが木から落ちてくるのを見て重力を見つけることができたのです。

販売士について「意味がない」などのことを言う人がいますが、きっとその人は販売士から得た知識でニュートンのような「気づき」を体験することができなかっただけなのです。その人がそうだからといって、あなたがそうだとは限りません。

販売士には独占業務はありません。そういった意味では、販売士ではないとできない仕事というのはありませんが、販売士を学んだ人でないと「気づくことができない仕事」は沢山あるはずです。

スポンサーリンク


関連記事

サイト移動に伴って各記事のSNSボタンがリセットされました。いいね等が増えると更新意欲が出るのでお願いします。

スポンサーリンク

ピックアップ記事

  1. 販売士の合格率は1級が約15%、2級3級が約60%ですが、私の経験でいえば正しい勉強法であればもっと…
  2. 販売士の合格率は「販売士の合格率」でまとめている通り、販売士1級の合格率は15%前後、販売士2級の合…
  3. 販売士の教科書には多くのグラフが掲載されていますが、販売士受験者の多くがグラフを見ていないためグラフ…

ピックアップ記事

  1. 取引数量最小化の原理 卸売業者がいる場合といない場合

    取引数量最小化の原理(取引総数単純化の原理)とは、取引企業が多くなると中間に卸売業が介在することによ…
  2. ドミナントエリア戦略のメリットとデメリット

    ドミナントエリア戦略とは、店舗を出店するときに特定の地域に集中して出店する戦略のことをいいます。 (…
  3. アコーディオン理論の解説とポイント

    アコーディング理論について具体例などを用いて説明します。 アコーディオン理論とは アコーディオン…
ページ上部へ戻る