販売士FAQ 販売士の公式テキスト以外に問題集などを買う必要はありますか?

販売士受験にあたって販売士ハンドブック以外に本を買う必要があるかどうかは、その人の受験形態によって異なります。

受験予備校や専門学校に通っている人

まず、販売士の受験予備校や専門学校に通っている人は基本的にその学校の教材以外に買う必要はありません。わからいない項目は講師に質問してください。問題は予備校で配付しているもので十分であると思います。配付されている問題を暗記してしまうまで何度も解きましょう。どうしても…という人は問題集を1冊だけ買いましょう。

独学受験する人

次に、販売士の受験予備校などに通わず独学受験する人は、販売士ハンドブック以外にも次の本を買うことをオススメします。

販売士受験で優先度が高い教材(販売士ハンドブック以外)

  1. 販売士過去試験問題:必須
  2. 問題集:必須
  3. 参考書:なくても良い

販売士の過去問題は必ず入手しましょう。販売士は過去に出題した問題を文章を変えて再度出題する傾向がありますし、丸々同じ問題が出題されることもあります。我々講師陣も講義で使用する問題を作成するときには、過去問題を参考にして問題を作成しますし、販売士の過去問題は必ず手に入れましょう。

続いて、問題集ですがこれもできる限り購入してください。問題になるということはその項目で重要であるということです。重要であるということは試験でも出題される可能性が高いということを示しています。また、自分自身の勉強の理解度を知るためにも問題集は購入してください。何冊も購入するのではなく、1、2冊で十分です。その代わり何度も問題を解いて問題や解答を暗記してしまうまで解き直しましょう。おすすめ問題集はこちら

最後に参考書ですが、販売士ハンドブックで勉強しない人が購入する本であると考えてください。つまり、販売士ハンドブックで勉強している人は買う必要がありません。どうしても販売士ハンドブックに書いている内容が理解できないという人は1冊だけ買いましょう。販売士ハンドブックを分かりやすく解説している参考書もあります。

スポンサーリンク


関連記事

サイト移動に伴って各記事のSNSボタンがリセットされました。いいね等が増えると更新意欲が出るのでお願いします。

スポンサーリンク

ピックアップ記事

  1. 販売士の合格率は1級が約15%、2級3級が約60%ですが、私の経験でいえば正しい勉強法であればもっと…
  2. 販売士検定試験の受験者の多くが不得意とする計算問題。受験者の多くは計算問題を避けてしまう傾向にありま…
  3. 販売士の教科書には多くのグラフが掲載されていますが、販売士受験者の多くがグラフを見ていないためグラフ…

ピックアップ記事

  1. 繰延資産とは 繰延資産の具体例と解説

    繰延資産について、貸借対照表原則、一Dで次のように規定しています。 (さらに…)…
  2. ライン組織の図解と長所と短所

    ライン組織は最も普遍的に採用される組織であり、指令系統一元化の原則と統制範囲の原則を中心に考える最も…
  3. アコーディオン理論の解説とポイント

    アコーディング理論について具体例などを用いて説明します。 アコーディオン理論とは アコーディオン…
ページ上部へ戻る