販売士は意味が無い!と言われましたが本当ですか?

いますよね。せっかく「勉強しよう!」という気持ちになっているのにそれに水を差す人って。それはさておき、その人の言う事は本当なのでしょう。

え!?

と思うかもしれませんが、きっとその人にとって販売士という資格は全く意味が無かったのだと思います。ただ、それが貴方とどう関係があるのか私には全くわかりません。その人にとっては販売士の意味が無かっただけであって、貴方も同じわけではありません。そもそも論でいえば、万人に意味がある資格って何?ってなりますし、弁護士でも食べていくのが大変な時代に資格を印籠のように考えていたらどの資格であっても「意味が無い」となってしまいます。

販売士は弁護士などのように独占業務(資格が無いとできない業務)がある資格試験ではないので、このような「販売士は意味が無い」という人の意見があるのもわかります。販売士は弁護士などのような資格とは違って、資格自体の意味というよりも販売士の受験で学ぶ知識を仕事で活かすことで意味が出る資格試験です。もちろん就活などでは資格自体が評価されることがありますが、それよりも販売士で学ぶ知識は実務で活用できるものが多く、その知識を活かすことで会社などでの評価を高めていく資格です。社会人ならわかると思いますが、知っているか知らないかで販売成績が変わる事って結構あるんですよね。それだったら専門の勉強をしたらいいのでは?と思うかもしれませんが、流通業界の事を体系的に学べる資格試験って販売士以外にはあまりないんですよね。

販売士は意味が無い!という人はきっと販売士で学んだ知識を活かす場面に遭遇しなかっただけだと思います。

スポンサーリンク


関連記事

サイト移動に伴って各記事のSNSボタンがリセットされました。いいね等が増えると更新意欲が出るのでお願いします。

スポンサーリンク

ピックアップ記事

  1. 販売士(リテールマーケティング)の合格率の推移をまとめています。合格率推移表にある実態合格率について…
  2. 販売士は流通業界で唯一の公的資格として一定の評価を得ています。 (さらに…)…
  3. 販売士検定試験の受験者の多くが不得意とする計算問題。受験者の多くは計算問題を避けてしまう傾向にありま…

ピックアップ記事

  1. 事業部制組織とは 事業部制組織の長所と短所、導入の留意点など

    事業部制組織とは本社の下に各事業部を配置し当該事業部に権限を大幅に委譲する組織形態である。事業部制組…
  2. ファンクショナル組織の図解と長所と短所

    ファンクショナル組織とはライン組織にみられる包括的な権限と責任を職能別に分け、各担当者に付与する組織…
  3. アウトレットストアとは。値引販売にはデメリットがある!

    アウトレットとは、出口や掃き出し口という意味があり、ブランドの売れ残りや流行が遅れてしまった商品を処…
ページ上部へ戻る