リテールマーケティング2級(販売士2級)おすすめ過去問題集 2017年7月受験対策

2017年7月受験対策のリテールマーケティング2級(販売士2級)のおすすめ過去問題集です。販売士2級の試験は同じような問題が定期的に出題されていて、過去問題を解くことで試験傾向を掴めます。

販売士2級合格に過去問題は最も良い教材!独学受験の人は絶対に買うべき!

過去問題を解くとわかると思いますが、販売士は同じような問題が何度も出ています。販売士ハンドブックを漫然と読むよりも過去に出題された個所をマークすることで販売士ハンドブックの重要個所が見えてきます。特に独学受験生は過去問題を買うことを強くオススメします。

販売士(リテールマーケティング)2級 過去問題集 第5版

2016年6月に販売された過去問題集になりますが、2017年7月の受験対策としても使用できます。販売士2級の過去問題集は約2年毎に販売されているので今年はリニューアルされないかもしれませんが、もし販売されたらこのページでアップします。

他のページでも何回も書いていますが、過去問題は試験傾向を掴むための教材です。過去問題は本試験直前に解くのではなく勉強を始めた最初の頃に解きましょう。

スポンサーリンク


関連記事

サイト移動に伴って各記事のSNSボタンがリセットされました。いいね等が増えると更新意欲が出るのでお願いします。

スポンサーリンク

ピックアップ記事

  1. 販売士の教科書には多くのグラフが掲載されていますが、販売士受験者の多くがグラフを見ていないためグラフ…
  2. 販売士の合格率は「販売士の合格率」でまとめている通り、販売士1級の合格率は15%前後、販売士2級の合…
  3. 販売士の合格率は1級が約15%、2級3級が約60%ですが、私の経験でいえば正しい勉強法であればもっと…

ピックアップ記事

  1. なぜ減価償却によって適正な期間損益計算ができるのか

    減価償却が適正な期間損益計算を行うために必要であるという理由を説明します。 (さらに……
  2. ファンクショナル組織の図解と長所と短所

    ファンクショナル組織とはライン組織にみられる包括的な権限と責任を職能別に分け、各担当者に付与する組織…
  3. レギュラーチェーンとボランタリーチェーンの違い

    レギュラーチェーンとボランタリーチェーンを混同する人が多いですが、両者は全く異なる組織形態です。 (…
ページ上部へ戻る