アウトレットストアとは。値引販売にはデメリットがある!

アウトレットとは、出口や掃き出し口という意味があり、ブランドの売れ残りや流行が遅れてしまった商品を処分する店舗のことをいいます。では、なぜ売れ残りや流行遅れになってしまった商品を自店ではなく、郊外の店舗でアウトレットとして販売する必要があるのでしょうか。郊外とはいえ、出店には多額のコストが発生します。そこまでしてアウトレットで販売するメリットはどこにあるのでしょうか。

流行は流れ行くもの

アパレルなどの流行品を取り扱う小売業では、売場には常に新商品を並べておく必要があります。同時に、在庫切れになってしまわないように一定量の在庫を常に保管しています。ただし、これらの商品の多くは、流行品であるため、すぐに市場のニーズに合わなくなってしまいます。流行はすぐに流れ行くものなのです。このように流行遅れになってしまった商品をいつまでたっても店頭に並べておくと、「流行遅れのブランド店」といった印象を与えてしまう恐れがあります。

値引販売は企業イメージをダウンさせる

流行遅れになってしまった商品があるなら、すぐに値引販売すれば良いのでは?と考える人がいるかもしれませんが、安易な値引販売は企業イメージをダウンさせます。常に閉店セールを実施しているお店を見たことありませんか?「売れていない店」という印象を受けませんでしょうか?

高価格で売れるということはブランド力があるということ

シャネルやヴィトン、エルメスなど一般的に一流といわれるブランドでは、値引販売は行っていません。これは、バーゲンなど値引販売をすると、その時期まで買い控えるという傾向があるだけではなく、定期的に値引販売をすると消費者は値引販売後の価格を通常の価格と感じるようになり、定価を割高と感じるようになる傾向があるからです。高価格で売れるということは、ブランド力があるということです。つまり、消費者に定価が割高と感じられてしまうということは、ブランド力が低下しているということを示しているのです。

アウトレットによりブランドイメージ低下を防止できる。

これらのことから、流行品を取り扱う会社では常に流行遅れになってしまった商品をブランドイメージを低下させることなく販売するための方法として正規の店舗以外の場所で販売することを考えました。あらかじめ消費者には「正規の店舗で取り扱うことができなくなった商品」というイメージを持ってもらうため、消費者はそのブランドに対してマイナスのイメージを持たれる恐れが軽減できます。正規店では常に流行商品が定価で陳列することができ、値引販売を実施する必要がなくなります。また、消費者の中には、そのブランドのものが欲しいが正規店では高くて買えない人もいます。そういった人にアウトレットとはいえ、商品を購入してもらい、商品の良さを肌で感じてもらうことができます。

このような理由から、アウトレットは、出口や掃き出し口というように言われています。

アウトレットストアを郊外に出店する理由

アウトレットが郊外にばかり出店しているのは、単に出店コストが安いだけではなく、正規店とは一定の距離を置くことでブランドイメージ低下の防止を図っています。また、アウトレットは複数ブランドと協力して出店するアウトレットモールで出店するのが一般的です。ブランドイメージの低下を防止するために多くのアウトレットモールでは洗練された店構えにしています。

スポンサーリンク


関連記事

サイト移動に伴って各記事のSNSボタンがリセットされました。いいね等が増えると更新意欲が出るのでお願いします。

スポンサーリンク

ピックアップ記事

  1. 販売士の合格率は「販売士の合格率」でまとめている通り、販売士1級の合格率は15%前後、販売士2級の合…
  2. 販売士検定試験の受験者の多くが不得意とする計算問題。販売士検定試験では必ず経営分析や損益計算書の穴埋…
  3. 販売士の教科書には多くのグラフが掲載されていますが、販売士受験者の多くがグラフを見ていないためグラフ…

ピックアップ記事

  1. 事業部制組織とは 事業部制組織の長所と短所、導入の留意点など

    事業部制組織とは本社の下に各事業部を配置し当該事業部に権限を大幅に委譲する組織形態である。事業部制組…
  2. ライン組織の図解と長所と短所

    ライン組織は最も普遍的に採用される組織であり、指令系統一元化の原則と統制範囲の原則を中心に考える最も…
  3. アコーディオン理論の解説とポイント

    アコーディング理論について具体例などを用いて説明します。 アコーディオン理論とは アコーディオン…
ページ上部へ戻る