販売士1級ハンドブック 試験はこの本から出題される!2016年2月受験対策

販売士1級は販売士ハンドブックから70%以上が出題されます。

2015年7月に新しいハンドブックが発売!

販売士1級のハンドブックは2015年7月に改訂されています。なお、2016年2月は経過年のため、旧ハンドブックでも試験に対応しています。

改訂版はアマゾンで見つからなかったので、直接カリアックに申し込みください。送料がかかります(アマゾンなら送料無料)。詳しくはこちら

旧ハンドブックはアマゾンで中古が売っています。少しだけ安いです。

販売士検定試験1級ハンドブック

私なら改訂版を買いますが、少しでも安い方が良い人は中古の旧ハンドブックですかね。なお、2016年のみこの本でも対応していると公表(詳しくはこちら)しています。

 

 

スポンサーリンク


関連記事

サイト移動に伴って各記事のSNSボタンがリセットされました。いいね等が増えると更新意欲が出るのでお願いします。

スポンサーリンク

ピックアップ記事

  1. 販売士の合格率は1級が約15%、2級3級が約60%ですが、私の経験でいえば正しい勉強法であればもっと…
  2. 販売士検定試験の受験者の多くが不得意とする計算問題。受験者の多くは計算問題を避けてしまう傾向にありま…
  3. 販売士検定試験の受験者の多くが不得意とする計算問題。販売士検定試験では必ず経営分析や損益計算書の穴埋…

ピックアップ記事

  1. 事業部制組織とは 事業部制組織の長所と短所、導入の留意点など

    事業部制組織とは本社の下に各事業部を配置し当該事業部に権限を大幅に委譲する組織形態である。事業部制組…
  2. 繰延資産とは 繰延資産の具体例と解説

    繰延資産について、貸借対照表原則、一Dで次のように規定しています。 (さらに…)…
  3. アコーディオン理論の解説とポイント

    アコーディング理論について具体例などを用いて説明します。 アコーディオン理論とは アコーディオン…
ページ上部へ戻る