販売士2級おすすめ問題集 2015年9月受験対策

2015年9月受験対策の販売士2級オススメ問題集です。

私も買いました。人気の販売士2級問題集

私の受験生時代からある販売士2級の問題集です。2冊に分かれているので問題数が多く、解説も丁寧でオススメです。

リテールマーケティング(販売士)検定2級問題集 Part1

リテールマーケティング(販売士)検定2級問題集PART 2 平成27年度版

最近人気が出てきた問題集

最近人気が出てきた参考書兼問題集です。参考書兼なので問題数が少ないですが、解説は豊富です。販売士ハンドブックが難しくて理解できない人や、販売士ハンドブックを買わない人にはオススメです。

販売士2級 一発合格テキスト問題集 第2版 (販売士教科書)

 

スポンサーリンク


関連記事

サイト移動に伴って各記事のSNSボタンがリセットされました。いいね等が増えると更新意欲が出るのでお願いします。

スポンサーリンク

ピックアップ記事

  1. 販売士の教科書には多くのグラフが掲載されていますが、販売士受験者の多くがグラフを見ていないためグラフ…
  2. 販売士は流通業界で唯一の公的資格として一定の評価を得ています。 (さらに…)…
  3. 販売士の合格率は1級が約15%、2級3級が約60%ですが、私の経験でいえば正しい勉強法であればもっと…

ピックアップ記事

  1. ライン組織の図解と長所と短所

    ライン組織は最も普遍的に採用される組織であり、指令系統一元化の原則と統制範囲の原則を中心に考える最も…
  2. ドミナントエリア戦略のメリットとデメリット

    ドミナントエリア戦略とは、店舗を出店するときに特定の地域に集中して出店する戦略のことをいいます。 (…
  3. 小売の輪の理論の解説とポイント

    小売の輪の理論について、具体例などを用いて解説します。 小売の輪の理論とは 小売の輪の理論とは、…
ページ上部へ戻る