販売士1級おすすめ問題集 2017年2月受験対策

2017年2月受験対策用のリテールマーケティング1級(販売士1級)のおすすめ問題集です。まだ試験は先ですが、毎年この時期でも販売士1級のアクセスが多いので紹介します。

販売士問題集で一番実績がある出版社

販売士問題集として歴史と実績がある出版社です。2014年出版のものがありますが、販売士ハンドブックの改訂等が無いため2017年2月受験でも使えます。もし改訂版等が販売されたらこのページで順次更新します。私の受験生のときはこの出版社の問題集は販売士2級3級しかなかったですが(2級3級ではこの出版社の問題集を買って合格)、当時あれば絶対に買っています。解説が丁寧でわかりやすいですよ。

販売士1級は過去問題集が売っていません。販売士ハンドブックにも過去1回分しか問題が無いので、特に独学受験の人は試験傾向を掴むためにもこの問題集をオススメします。

販売士検定1級問題集Part1 小売業の類型

販売士検定1級問題集Part2 マーチャンダイジング

販売士検定1級問題集 Part 3

販売士検定1級問題集 Part 4

販売士検定1級問題集 Part 5

その他の問題集

上の問題集の方がオススメですが、これだけだと問題数が少ないという人はもう1冊問題集が売っています。

販売士1級 問題集〔第2版〕: 日本商工会議所/全国商工会連合会検定

スポンサーリンク


関連記事

サイト移動に伴って各記事のSNSボタンがリセットされました。いいね等が増えると更新意欲が出るのでお願いします。

スポンサーリンク

ピックアップ記事

  1. 販売士の合格率は1級が約15%、2級3級が約60%ですが、私の経験でいえば正しい勉強法であればもっと…
  2. 販売士は流通業界で唯一の公的資格として一定の評価を得ています。 (さらに…)…
  3. 販売士検定試験の受験者の多くが不得意とする計算問題。販売士検定試験では必ず経営分析や損益計算書の穴埋…

ピックアップ記事

  1. 取引数量最小化の原理 卸売業者がいる場合といない場合

    取引数量最小化の原理(取引総数単純化の原理)とは、取引企業が多くなると中間に卸売業が介在することによ…
  2. ドミナントエリア戦略のメリットとデメリット

    ドミナントエリア戦略とは、店舗を出店するときに特定の地域に集中して出店する戦略のことをいいます。 (…
  3. なぜ減価償却によって適正な期間損益計算ができるのか

    減価償却が適正な期間損益計算を行うために必要であるという理由を説明します。 (さらに……
ページ上部へ戻る